ブログ・ニュース

BLOG & NEWS

  1. トップページ
  2. 社内ブログ
  3. 「社員研修に行ってきました!」in沖永良部島

「社員研修に行ってきました!」in沖永良部島

社内ブログ

しまの工務店の母体は、アイランデクス株式会社という「離島専門の引越し・物流会社」です。事業年度は7期目に入ります。

しまの工務店の従業員はまだ2.3名ですが、アイランデクスはアルバイトも含めると50名ほどの会社になります。しかも従業員のほとんどが国内各地の離島に暮らしています。

本社は福岡ですが、宮古島、石垣島、壱岐島、対馬、五島、奄美、福井、東京と全国各地(主に離島)に従業員がいますので、年に1度は全員で集まって会社のvisionを共有するという「IVC(Islandex Visionali Camp)」という名前の社員研修を行なっています。

3年前の1回目は宮古島、2年前は石垣島、去年は五島列島の福江島。

そして今年は、なんと「沖永良部島」での開催となりました!

リアルな、「しまの引越し」を体験

まずは、沖永良部島へ実際に引っ越して来られる方の引越し現場にて、引越し担当社員一同による現場研修!(もちろんお客様にご許可はいただいております。)

東京や九州などの内地スタッフと、沖縄や宮古島などの離島スタッフが、それぞれ引越し業務のスキルを共有し、お互いに高め合いました。

いよいよIVC開幕ーー

そしていよいよ社内研修IVCの開幕です。

代表 池田和法による、会社のビジョン共有の時間

各部署のリーダーによる報告。

引越し、車両輸送、宿運営、しまの学生寮、工務店事業、総務、などなど、会社内のそれぞれの部署が日頃何やってるのか、上期の売上報告などをしました。

小グループに分かれて、現状や未来をシェア

スペシャル講師陣からの講義

石田秀輝先生:心豊かな暮らし方 

山下賢太さん:island company(東シナ海の⼩さな島ブランド株式会社)代表 

古村英次郎さん:沖永良部島観光協会初代事務局長

沖永良部に生まれて、しまの伝統や文化を守って未来の子や孫のために今何をすべきか?を真剣に考え、学び、楽しく実践している、生の声を聞かせていただきました。

今回の講師陣は、離島界隈でお仕事をされている方だったら絶対に知っている顔ぶれです。本当に勉強になりました。

夜は、しまらしく、唄と三線 !

輪になって踊りましたー

朝は、早起きしてビーチクリーンもしてきました!

大きい漁具やペットボトルから、小さな小さなマイクロプラスチックまで、みんなで拾いました。

終わったらみんなでおにぎり。漁具で作ったアート作品の前でもパシャリ。

このビーチクリーンを、毎日やっている子供達が沖永良部にはいます。

その名も「うじじきれい団」。沖永良部島のウジジ浜という海岸をメインにビーチクリーン活動をしている4姉弟です。

未就学児〜高校生の4姉弟が、毎日ビーチクリーン活動をしている。彼らのプレゼンはみんなに聞いてもらいたいとおもました。

まとめ

とにかくたくさん飲んで、たくさん笑って、たくさん涙を流した4泊5日でした。

弊社は、ただの会社じゃないなぁ。

離島をこよなく愛し、しまの生活に寄り添い、関わる人を大切にし、愛し愛されている会社だ。

改めて、今の仕事に誇りを持ち、会社の仲間や、お客様にも誇りが持てた、そんな4泊5日でした。

施工事例

WORKS

すべて見る

お問い合わせ

CONTACT

離島(しま)の暮らしのお困りごとは、
しまの工務店にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ